本会は2月7日、高松国際ホテル(高松市)において、ご来賓、会員組合等約230名出席のもと、創立50周年記念式典を盛大に開催しました。
  記念式典は、木内副会長より開式の辞を述べ、国歌斉唱の後、主催者を代表して本会国東照正会長より、「昭和31年2月、中小企業の発展と組織化の指導機関として発足し、50周年の節目を迎えました。創立50周年を契機として傘下組合381組合、構成中小企業3万社の力を結集し、県内中小企業の振興と地域経済の発展のため、役職員一同、心新たに、なお一層の努力をしていきたい」との式辞が述べられました。
  続いて、長年にわたり中小企業振興に貢献があった優良組合や組合優良青年部、組合功労者並びに優良専従職員に対し、中小企業庁長官表彰、四国経済産業局長表彰、香川県知事感謝状、全国中央会会長表彰、香川県中央会会長表彰が、また中央会事業の遂行に功績のあった方々に対し香川県中央会会長感謝状の贈呈が行われました。
  受賞者を代表して、庵治石開発協同組合木内久理事長より「この受賞を契機とし、さらに決意を新たに県内中小企業並びに中小企業組合の振興、香川県経済の発展のため一層の努力をする所存です」との謝辞がありました。

▲式辞を挨拶を行う国東会長

▲式典風景

▲贈呈の様子

▲受賞者謝辞

 
 その後、ご来賓を代表して四国経済産業局長塚本芳昭様、香川県知事真鍋武紀様、全国中小企業団体中央会常務理事山崎克也様、商工組合中央金庫理事利重徹様よりご祝辞を頂き、牟禮副会長の閉式の辞により終了しました。
 引き続き、会場を移して開催された記念祝賀会では、鹿庭副会長の開会挨拶の後、香川県議会議長塚本修様よりご祝辞を頂きました。その後、香川県信用保証協会会長本多英信様の乾杯の発声のもと、終始和やかに、ご来賓、受賞者、会員との交流が図られました。最後に、四国経済産業局産業部長飛田聰様の万歳三唱で盛会裡に終了しました。
▲鏡開き ▲懇親会風景 ▲塚本県議会議長